公益財団法人川崎市文化財団は、川崎市の文化振興のため音楽、演劇、映画等の多様な文化事業を企画・実施するとともに、川崎市の施設を管理する指定管理者として、音楽ホール等の施設の管理・運営を行っています。
当財団では、文化財団本部における管理職(事業課担当課長)を募集いたします。これまでの経験とマネジメント力をもとに、現場と組織の両面を支え、地域の文化振興の担い手となるリーダーを求めています。
1 職務内容
公益財団法人川崎市文化財団本部における以下の業務に従事する管理職(事業課担当課長)
・本部各種文化事業(音楽事業を除く歴史文化事業、伝統芸能事業、演劇関連事業、パラアート推進事業、文化情報事業)等の企画、調整、実施及び広報等の事務に関する指導、助言並びに統括
・関連団体との連絡及び調整事務等の統括
・本部所管文化施設(川崎能楽堂)の管理及び運営等に関する事務管理並びに川崎能楽堂以外の本部所管文化施設の管理に関する調整
※本部所管文化施設…新百合トウェンティワンホール、ラゾーナ川崎プラザソル、川崎浮世絵ギャラリー、アートガーデンかわさき、川崎能楽堂
・その他管理業務全般(文書管理、服務管理等)
2 採用予定人数
1名
3 採用予定時期
2026(令和8)年4月1日(水)
4 応募資格
(1)地域の文化芸術振興に関心を持ち、市民・関係団体等と協力して文化事業を作り上げていくことや文化施設の管理・運営事務に関心のある方。
(2)当財団の取組、「新たなステイトメント」を理解し、高い意欲と情熱を持ち、社会的課題に向き合い、積極的にチャレンジしていく意欲のある方。
(3)文化芸術関係の業務経験があり、管理職として、職場のマネジメント、事業統括ができる方。
ただし、次のいずれかに該当する人は応募できません。
・成年被後見人又は被補佐人(準禁治産者を含む)
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、又はその執行を受けることがなくなるまでの人
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
5 勤務場所
川崎市内
6 勤務条件
7 選考方法
日 程 | 会 場 | 合格発表 | |
---|---|---|---|
第1次選考 (書類審査) |
– | - | 11月上旬 ※応募者全員に選考結果をお知らせします。 |
第2次選考 (個別面接) |
2025年11月16日(日)予定 | 財団本部会議室 | 11月下旬 ※第2次選考受験者全員に選考結果をお知らせします。 |
※第1次選考の通過者には、別途、適性検査を実施します。
8 募集期間
2025(令和7)年10月1日(水) ~ 10月31日(金)
9 応募方法
(1) 応募書類
(2) 申込方法
郵送
簡易書留郵便で応募書類一式を郵送してください。
※簡易書留郵便以外の事故については一切の責任を負いません。
(3) 応募締切
2025(令和7)年10月31日(金) ※当日必着
10 その他
(1)応募書類は返却いたしませんので、予めご了承ください。
(2)第2次選考後において、応募資格がないこと、又は提出書類の記載事項が正しくないことが判明した場合は、採用を取り消します。
(3)選考の結果、適任の方がいない場合は、採用者がないこともあります。
11 個人情報の管理
応募された方の個人情報は、採用・人事事務のために使用し、目的外に利用することはありません。収集した個人情報は、法令に定められている場合を除き、ご本人の同意なく第三者に開示・提供することはありません。
公益財団法人川崎市文化財団個人情報保護方針 https://www.kbz.or.jp/about/privacy
12 お問い合わせ先・郵送先
〒212-8554
川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー5階
公益財団法人川崎市文化財団 総務課 採用担当
電話:044-272-7366
FAX:044-544-9647
HP:http://www.kbz.or.jp/