第50回記念川崎大師薪能 <日本語・英語字幕解説タブレットあり>
カテゴリ:イベント
かがり火を焚いた幻想的な雰囲気の中で、能・狂言をお楽しみいただける「薪能(たきぎのう)」
★字幕解説タブレットの貸し出しがございます(有料)
-
- 日時
- 2025年5月13日(火曜)16時15分開場、17時30分開演
-
- 内容
-
〜風薫る宵のうつろいとともに堪能する幽玄の世界〜
川崎大師平間寺の境内で、かがり火を焚いた幻想的な雰囲気の中、能・狂言を上演する「薪能(たきぎのう)」。
屋外の開放的な空間で、格式ある舞台を気軽に楽しむことができ、初心者の方にもおすすめです。
第50回を祝う特別なプログラムは必見!
仕舞は例年3曲のところ、今回は6曲ございます。
また、能「春日龍神 龍女之舞」では、通常は龍神が1人のところ3人も登場し、華やかでとても珍しい舞台となります。
初めての試みとして「日本語・英語字幕解説タブレット」のレンタルもございますので、ぜひこの機会にお楽しみください。
【プログラム】
薪能法楽
仕舞…「玉之段」観世清和、「笠之段」山階彌右衛門、「鵜之段」観世恭秀、「西王母」鵜澤久、「経正」岡本房雄、「小鍛冶」鵜澤光
狂言…「宝の槌」山本泰太郎
能…「春日龍神 龍女之舞」観世三郎太
※16時30分頃より川崎子ども能楽教室による仕舞の発表会あり
※17時より出演者による演目解説あり
※20時20分頃終演予定
-
- 会場
- 大本山川崎大師平間寺 特設舞台(雨天時:境内にある信徒会館)
-
- 住所/
アクセス - 京急川崎駅より大師線に乗り換え、川崎大師駅下車、徒歩8分
- 住所/
-
- 車椅子専用
駐車場の有無 -
無
- 車椅子専用
-
- 料金
-
S席7,000円(エリア指定・エリア内自由/雨天時 信徒会館入場可)
A席4,500円(エリア指定・エリア内自由/雨天時 払い戻し)
U25(A席)2,000円(25歳以下の方対象/当日要身分証/エリア指定・エリア内自由/雨天時 払い戻し)
-
- 対象/
定員 - 未就学児のご入場はご遠慮ください。
- 対象/
-
- 申込方法/
申込先 -
チケット取扱い
●チケットぴあ
https://w.pia.jp/t/kawasakidaishi/
●ミューザ川崎シンフォニーホール チケットセンター
TEL:044-520-0200【10時~18時】
窓口:川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎シンフォニーホール4階【10時~19時】
WEB:https://muza.pia.jp/
●川崎駅北口 かわさき きたテラス 観光案内所
窓口:川崎市川崎区駅前本町26-1 アトレ川崎3階【平日9時~20時、土日祝日9時~19時】
●川崎能楽堂
窓口:川崎市川崎区日進町1-37【10時~17時 ※水曜定休】(TEL:044-222-7995)
http://www.kbz.or.jp/facility/noh/
●大本山川崎大師平間寺
窓口:川崎市川崎区大師町4-48【9時~15時30分】(TEL:044-266-3420)
※U25チケットは取扱しておりません。
※信徒会館受付と護持志納金受付所の二か所で販売します。
- 申込方法/
-
- 障がいの
ある方への
配慮 -
■日本語・英語字幕解説タブレットのご案内
舞台の進行に合わせて、解説を表示するタブレットを「1台1,000円」にてお貸出しします。どなた様にも分かりやすくご鑑賞いただけます。
(字幕解説は能「春日龍神 龍女之舞」のみです。仕舞や狂言については、解説が書かれたパンフレットを無料配布いたします。 )
耳の不自由な方でタブレットをご希望の方は、お取り置きいたしますので、前日までにお名前、ご連絡先(メール・FAX番号等)、希望台数をご連絡ください。
FAX:044-544-9647
メール:takigi▼kbz.or.jp ※▼をアットマーク「@」にご変更ください。
■車いすで鑑賞されるお客様へ
事前に座席を確保いたしますのでご連絡いただければ幸いです。(TEL 044-272-7366)
- 障がいの
-
- 主催
-
主催:川崎大師薪能実行委員会
共催:一般社団法人川崎市観光協会、公益財団法人川崎市文化財団
後援:川崎市、大本山川崎大師平間寺、「音楽のまち・かわさき」推進協議会
助成:羽田空港周辺振興協議会
協賛(予定含む・五十音順):
うさぎ屋川崎店(川崎新庁舎裏)、パン工房手づくりパンごりやく通り石渡屋、株式会社石川商事、株式会社住吉、株式会社東照、株式会社ヨネヤマ、川崎アゼリア株式会社、川崎市観光協会、川崎市産業振興財団、川崎市信用保証協会、川崎信用金庫、川崎大師表参道商業協同組合、川崎大師観光協会、川崎大師仲見世通会、川崎大師ロータリークラブ、川崎タクシー株式会社、川崎能楽堂、川崎南ライオンズクラブ、協成電気株式会社、きらぼし銀行、京浜急行電鉄株式会社、セレサ川崎農業協同組合、東海道かわさき宿交流館、堂本製菓株式会社、東洋ロザイ株式会社、「鵜澤久・夏休み能楽体験・鑑賞教室」を支える会、日本電気株式会社、ミューザ川崎シンフォニーホール、ユースキン製薬株式会社、米山ファッションビジネス専門学校、若宮八幡宮
-
- お問合せ先
- 川崎市文化財団 川崎大師薪能係 TEL 044-272-7366(平日9時〜17時)
-
- 備考
-
●屋外での観劇の為、天候により冷え込むことがありますので、服装にご注意ください。
●上演中の客席での日傘や傘の使用はお控えください。念のため上演中の雨に備えてレインコートなどの雨具のご持参にご協力をお願いいたします。
●ご自分の席以外の席取りはご遠慮ください。
●雨天時は、S席チケット購入の方のみ信徒会館でご鑑賞いただけます。A席チケットのお客様は後日払い戻しいたします。但し、上演開始後に天候不順その他の理由により観劇に支障があると主催者側で判断した場合、中止となる場合がありますが、この場合の払い戻しはございません。
●駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください。