いろいろねいろ音楽ワークショップ(ミューザの日)の参加者募集 ※6月16日締切(当日枠もあり)
このイベントは終了しました
カテゴリ:募集
ミューザ川崎で行われるイベント「ミューザの日2024」に「音楽ワークショップ・アーティスト おとみっく」による、言語や障害の有無を問わず参加できる音楽ワークショップを開催します。(小学生対象)

-
- 日時
- 2024年6月29日(土曜)
1回目 10:30〜11:00(10:15開場)
2回目 13:00〜13:30(12:45開場)
-
- 内容
-
いろいろねいろがミューザ川崎で行われるイベント「ミューザの日2024」に出展します。
今回は、「音楽ワークショップ・アーティスト おとみっく」による、言語や障害の有無を問わず参加できる音楽ワークショップです。
<ファシリテーター>
音楽ワークショップ・アーティスト おとみっく
Music Workshop Artist OTOMIC
磯野恵美(フルート)、坂本夏樹(ピアノ)、池田恭子(パーカッション)
イギリスやポルトガルから学んだ最先端の音楽ワークショップを独自の参加型音楽プログラムとして展開する音楽ワークショップ・アーティスト。
年齢や言語、障がいの有無を問わず誰もが参加できる新しい音楽ワークショップやコンサートをさまざまな垣根を越えて開催している。
これまでに約 400 公演、乳幼児から大人まで、のべ 3 万人以上がワークショップに参加した。
公式ホームページ https://www.otomic-artist.com
インスタグラム @otomic_artist
<ミューザの日とは?>
ミューザ川崎シンフォニーホールの開館記念日と川崎市の市制記念日を祝う「ミューザの日」。コンサートのほか、地域の企業や団体の皆様からのご支援・ご協力をいただきながら、ミューザをはじめ川崎駅周辺にて、ご家族で楽しめるイベントを開催します。
詳細は以下のページをご覧ください。(鑑賞サポートのご案内あり)
https://kbz.or.jp/paraartnet/para_event/20240629
-
- 会場
- ミューザ川崎2階 オフィスロビー
-
- 住所/
アクセス - JR川崎駅 中央西口から徒歩3分
- 住所/
-
- 車椅子専用
駐車場の有無 -
有
ミューザ川崎駐車場TEL.044-555-8691
(優先駐車スペース有り。事前にお問い合わせください)
- 車椅子専用
-
- 会場の設備
-
- ◯エレベーターあり
- ◯多目的トイレあり
-
- 料金
- 無料
-
- 対象/
定員 -
小学校1年生~小学校6年生 各回30名(事前申込枠20名+当日枠10名)
※障害の有無、楽器・音楽経験の有無を問いません
(サポートが必要な場合は御相談ください)
※事前申込枠で落選された方、お申込みが間に合わなかった方向けに、当日枠として各回10名分の整理券を配布します。
整理券配布日:6月29日(土曜)10:00~配布終了まで
配布場所:ミューザ川崎4階(ホール1階) 歓喜の広場前
- 対象/
-
- 申込方法/
申込先 -
2024年6月16日(日曜)までに以下の川崎市のページにある申込フォームよりお申し込みください。
https://www.city.kawasaki.jp/2020olypara/page/0000166026.html
(応募者多数の場合は抽選の上、6月21日(金曜)までに抽選結果をメールにてお知らせします)
- 申込方法/
-
- 主催
- 川崎市市民文化局パラムーブメント推進担当
-
- お問合せ先
-
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-0529 ファクス: 044-200-3599
-
- 備考
-
<かわさきパラムーブメント 「インクルーシブ音楽プロジェクト」とは?>
川崎市では、共生社会の実現を目指して、かわさきパラムーブメントの取組を進めておりますが、この度、2024年の市制100周年を契機として、音楽を通じて多様性や包摂について楽しみながら感じ、理解することができるプログラムとして、新たに「インクルーシブ音楽プロジェクト」 を始動します。
本プロジェクトでは、「いろいろねいろ」をキーメッセージとして、市内の学校、施設、イベント等の身近な場所で、多くの市民がインクルーシブ音楽に触れる活動を展開していきます。
これまでの活動記録を以下のページからご覧いただけます。
https://www.city.kawasaki.jp/2020olypara/page/0000155692.html