すべての子どもたちと家族のための多感覚演劇「鳥の歌」

このイベントは終了しました

カテゴリ:イベント

じっとしていられなくてもいい。座っていられなくても、寝転がったままでもいい。声をだしても大丈夫。

  • 日時
    (1)川崎・高津公演
    2023年 12月10日(日曜) 11時30分/15時

    (2)川崎・平間公演
    12月16日(土曜) 11時30分/15時
    12 月17 日(日曜) 11時/14 時30分(上演時間は約1時間です)

  • 内容
    知的障害や肢体不自由、体重重複の子どもたち、医療的ケアを必要とする子どもたちと、その家族のためにデザインされたインクルーシブシアターの取り組みです。学んだ理念と手法を応用して、子どもたちと家族を「劇場」という場所から遠ざけていたものを取り除き、観客数を限定し、なんとなく寄り添うライブ・パフォーマンスを提供しています。

    短くても、赤ちゃんからお年寄りまで、誰もが気になるゆっくりリラックスして鑑賞いただけます。美しい音楽と光とダンスで長く聴かれるパフォーマンス、そして不思議な感覚を刺激様々な遊びを、ご家族でお楽しみください。 今年度の最終公演です。

    「鳥の歌」
    旅人のバンの中に入っているのは4冊の本。
    それぞれの本を開くと、カラフルな鳥たち
    登壇して、鳥たちの物語を紡いでゆきます。
    美しいクラシック音楽、きらめく光
    不思議な光景…
    そして、ダイナミックで、優美な身体表現。

    目が見えなくても、耳が聞こえなくても
    様々な感覚に落ち着きかけてゆくことで子どもたちのセンス・オブ・ワンダーを刺激していきます。

    何か「風を起こせるもの」とともに、ご参加いただけるとさらに楽しくなります。
    お子さんの苦手なものご配慮の必要事項については事前にご相談下さい。
    ソーシャルストーリー(事前資料)も各会場別にご用意させていただきます。

    もしかしての大切な命のセレブレーション。
    ご家族揃ってお楽しみください。

    テーマソング&ネームソング
    作曲 遠藤真理子
    演奏・歌 緒方理麻​
  • 会場
    (1)高津老人福祉・地域交流センター
    213-0013川崎市高津区末永3-24-4
    溝口駅南口より、市バス溝21,23,25系統/東急バス溝22系統末長下車徒歩2分
    お車の方は事前にご相談下さい。

    (2)なかはら障害福祉施設ひらま
    〒211-0013川崎市中原区上平間1564-12JR
    南武線鹿島田駅下車徒歩8分
    JR横須賀線新川崎駅下車徒歩8分
    お車の方は事前にご相談ください。
  • 料金
    チケット
    大人1名+子ども1名 2,500円

    追加チケット
    大人1名1,000円
    子ども 1名500円
    見学者 2,500円
  • 対象/
    定員
    各回定員6~8家族程度 (名前お子様の総数により変わります)
  • 申込方法/
    申込先
    ​下記の必要事項をメールに記載の上、ご送付ください。
    ・「代表者のお名前」「ご住所」「電話番号」「参加希望日付・時間」「参加希望人数 大人○名、子ども○名」
    ・一人一人のお子様のお名前と年齢、障がいの有無・種類、お子様の苦手なもの、配慮の必要な事項などをお知らせください。

    必要に応じて確認のメール、あるいはお電話を差し上げます。
    携帯メールからの送付の方は、下記のアドレスからの返送を受け取れるよう設定の調整をお願い致します。

    tpn.arabianokaze@gmail.com
  • 主催
    主催 文化庁/特定非営利活動法人シアタープランニングネットワーク
    令和5年度「障害者等による文化芸術活動推進事業」
    ※本イベントは、川崎市文化財団パラアート推進事業 連携プログラムです。
  • お問合せ先
    tpn.arabianokaze@gmail.com
  • URL
    https://tpn170.wixsite.com/htp2023