ボトルキャップでABCプロジェクト ボトルキャップでアート!!!作品大募集!!
このイベントは終了しました
カテゴリ:募集
ボトルキャップでアート作品をつくって応募しよう
※プロウインドサーファー選手と一緒につくるワークショップは、新型コロナウィルス感染症拡大の影響により中止となりました
-
- 日時
- 募集期間 2021年7月20日(火曜)から8月14日(土曜)まで
※郵送の場合は8月14日必着
-
- 内容
-
ボトルキャップを使って制作したアート作品(平面や立体など何でもOK)を募集します!
審査も行い、展示のうえ、終了後は解体して、海外の子ども達のワクチン接種費用として寄付する予定です。
■審査委員(敬称略)
白方優吏(プロウインドサーファー)、青葉紘季(作曲家)ほか
■審査発表
8月下旬に下記の形で発表します
①入賞者に直接通知
②公式ホームページに掲載
■賞
最優秀賞1点、審査員賞5点 賞状と副賞を授与します
■展示
2021年8月25日(水曜)から9月15日(水曜)まで
カルッツかわさき1階プレイルームにて展示予定
■関連ワークショップ
みんなでつくろう!!ボトルキャップアート
2021年8月14日(土曜)13時から16時
※新型コロナウィルス感染症拡大の影響により中止となりました。(8月3日時点)
代わりに、皆様から原画やイメージのもとを応募いただきそれらをもとに、審査員の1人である青葉紘季氏やスタッフで作品を1点制作し、その様子を後日YouTubeで配信したいと思います。
公開日は8月中旬~下旬ごろを予定しており、決定次第お知らせいたします。
-
- 会場
-
作品持ち込み場所・ワークショップ会場・展示会場いずれも
カルッツかわさき
-
- 住所/
アクセス -
〒210-0011 神奈川県川崎市川崎区富士見1-1-4
JR「川崎駅(北口東)」京急「京急川崎駅」より徒歩約20分
JR 川崎駅東口バスターミナルより乗車約5分「教育文化会館前」下車
- 住所/
-
- 会場の設備
-
- ◯スロープあり
- ◯エレベーターあり
- ◯多目的トイレあり
- ◯点字での案内あり
-
- 料金
- 無料
-
- 対象/
定員 -
障がいの有無にかかわらずどなたでも
個人でも団体でも応募可能
- 対象/
-
- 申込方法/
申込先 -
作品1点ごとに①作品名 ②氏名もしくは団体名 ③ご住所(団体の場合は代表者住所) ④電話番号など必要事項を記入した応募票を添付し、下記事務局宛にご郵送もしくは直接ご持参ください。
■応募・お問い合わせ先
ボトルキャップアート事務局
〒210-0011 川崎市川崎区富士見1-1-4 カルッツかわさき FSC川崎クラブハウス内
TEL 070-6573-8631
応募票のダウンロードはこちら
https://www.fsckawasaki.net/img/ABCartoubo2021.pdf
■応募作品の取り扱い
・応募作品は一切返却いたしませんので、ご了承ください。
・展示の際は、作品名・作者名を表記させていただきます。
・応募作品に関する権利は、ご応募と同時に主催者側に帰属します。
・応募作品は9月20日以降に全て解体し、他のボトルキャップと共にNPO法人Reライフスタイルを通じ、unicefに寄付し、バヌアツ・ブータン・ミャンマー・ラオスの子ども達のワクチン選手のための費用として全額寄付します。
■作品制作の際の注意事項
・使用できるキャップは飲料のペットボトルキャップのみです。食品・調味料・薬品等のキャップや金属キャップは対象外です。
・キャップは色を塗ったり、紙を貼ったりして着色せず、そのままの色でご使用ください。(回収できなくなりますのでご注意ください)
・作品制作の際は、後日きれいに解体できるよう、強力接着剤などは使用せずに接着方法を工夫して行ってください。
- 申込方法/
-
- 主催
-
主催 ファンズスポーツクラブ川崎、ファンズスポーツクラブ宮前
運営 NPO法人ファンズアスリートクラブ、カルッツかわさき
後援 川崎区役所、川崎市教育委員会
特別協力 NPO法人Reライフスタイル、明治安田生命川崎支社
-
- お問合せ先
- 電話 070-6573-8631(ファンズスポーツクラブ川崎)
-
- 備考
-
本事業は、公益財団法人川崎市文化財団の「令和3年度パラアート推進公募型事業委託」対象事業です。
※パラアート推進公募型事業委託とは…
川崎市文化財団では、川崎市の掲げる「かわさきパラムーブメント」の一環として、障がいの有無にかかわらず誰もが文化芸術活動に取り組める環境づくりを推進しています。「パラアート推進公募型事業委託」では、そうした環境づくりのモデルとなる事業を地域から発掘し、事業の成果を先行事例として広く発信することを目的に、公募した5団体に事業を委託しています。