はなうた図工室 ユニバーサルアートを体験しよう!

このイベントは終了しました

カテゴリ:イベント

だれでも だれとでも おうちアート♪

イメージ:はなうた図工室 ユニバーサルアートを体験しよう!
  • 日時
    ①2021年7月12日(月曜)11時から15時半まで(屋内ブース)
    ②2021年7月23日(祝日・金曜)11時から17時まで(屋外ブース)
  • 内容
    はなうた図工室は、「だれでもできる」「おうちにあるものでできる」「3ステップでできる」ユニバーサルアートを通じた、コミュニティづくりをしています。

    7月いっぱい1か月通して行われる地域のおまつりイベント「たちばなフェス2021」に、2日間のみブース出展します。

    今回は
    「、」のキセキ(原案監修・中村若菜)
    というアート体験をご用意しています♪

    必要なのは、紙と、えのぐと、ひらべったいものだけ。(道具は会場でご用意します)
    いっしょに「たのしい」を作りませんか?

    ※「たちばなフェス2021」は、ご近所さんたちの魅力を知ってもらうための社会実証実験です。(実施団体:たちばなネイバーフッド、社会実験主催:川崎市)
    詳細は以下の公式サイトをご覧ください。
    http://tachibana-fes.com/
  • 会場
    橘公園
  • 住所/
    アクセス
    神奈川県川崎市高津区子母口565
    ※電車、バスの場合
    JR南武線武蔵新城駅及び東横線元住吉駅等から市営バス「子母口小学校入口」下車
    ※車の場合
    公園内に2カ所コインパーキングがありますが、台数に限りがあるため、ご来園は徒歩か公共交通機関をご利用下さい。
  • 料金
    1枚50円
    (いただいたお金はたちばなフェス2021主催団体へ寄付の予定です)
  • 対象/
    定員
    定員は特になし(用意した画材がなくなったら終了)
  • 申込方法/
    申込先
    当日会場までお越しください
    持ち物…ちょっとだけ汚れてもいい服(道具は会場でご用意いたします)
  • 主催
    はなうた図工室
    ※はなうた図工室は、超福祉の学校プロジェクト(ピープルデザイン研究所主催/文部科学省共催)から生まれた、共生社会実現に向けた生涯学習プロジェクトの一つです。
  • お問合せ先
    以下のお問い合わせページよりお願いいたします。
    https://hanauta-zukou.localinfo.jp/pages/4536084/page_202101120236
  • URL
    https://hanauta-zukou.localinfo.jp/